妖怪・怪異について語るスレ

オカルト

1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)15:13:41 ID:lEMbNIKVw
どうぞ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)17:20:43 ID:cBWvKy8CM
怪異とは世界そのものなのだから生き物と違って世界と繋がっている

 

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:31:03 ID:cDIwTsdnV
人がいない綺麗な山の奥に行ったらなんかいそうだよな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)02:52:44 ID:iYvx4pt3Z
オカルト否定派だけど妖怪はいてもいい、というか、いてほしい
ところで素人の質問なんだけど
河童みたいに生態がはっきりしているやつは、どっちかというとUMAに分類される?
あと口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは妖怪と言っちゃっていいの?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)20:33:53 ID:uMmxEvpdP
>>14
UMAと妖怪の見分け方は
魔法的な力を使うか、使わないか。
魔法的な力、には「喋ること」も含むと解りやすい。

UMAはあくまで動物なので、魔法的な力は使わないし、喋らない。
ネッシーも雪男も魔法は使わないし喋らないよね。

河童は、喋ったり水を操ったり、酒が無限に出る徳利を人間に渡したって伝説の通りなら、妖怪扱い。
だけどもしあの外見で水の中を泳いでるだけの喋らない動物だったとしたら、UMAでいい。
口裂け女や人面犬、テケテケさんやくねくねさんは、どれも喋るし魔法的な力を使うから妖怪。

 

20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:46:50 ID:BaUpIxv4E
>>17
わかりやすい。てことはモスマンとかはどっちかというと妖怪なわけか

 

21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)12:09:49 ID:rsZ7zA4mt
>>20
モスマンの「見たら死ぬ」って能力がマジかどうかが分かれ道かもしれないな。
しかしモスマンの目撃情報調べてたら、なんか日本の天狗ぽくね?と思った。
めっちゃ速い速度で車追いかけてくる羽の生えた人型って……。

 

24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)21:44:49 ID:Losuypc3E
>>21
モスマンと言われている映像を見ると、天狗っぽくはない
http://www.youtube.com/results?search_query=Mothman

 

28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/09(月)21:57:07 ID:aZVhTaC59
某作家の人は
海外のグレイが日本では河童と呼ばれているんじゃなか?って説を唱えてたな。
実際に、「河童のすごい写真が撮れた!」と言っていた人が謎の黒服の男たちに写真を奪われたという証言があるんだとか。

まさかーと思ったが、
確かにUFOからグレイが出てきたら大昔の日本人は虚船から河童が出て来たって思うかもなってオモタ。

 

30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)15:45:28 ID:HLyW39QcW
逆に宇宙人ですと名乗ってる連中が実は妖怪の可能性も

 

32: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)18:04:57 ID:IneeeLk49
>>30
俺はそれが有力だと思ってる

宇宙人だと思われてるやつらって、
地球のどこかに住んでる未確認生命体なんじゃね?と。
UFOは空を飛んでるから宇宙から来たと思われてるけど、
あれはただの光って空が飛べるだけの地球の妖怪なんじゃないかと。

 

36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/15(日)19:26:04 ID:0QHxzwcEy
個人的には宇宙人より妖怪の方にロマンを感じる。
物理現象より超常現象。

 

41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/20(金)06:58:03 ID:DDkP2MUDR
いわゆる霊感がない人や超常現象に懐疑的な人の方が、いい作品を作る傾向にあると思う
霊感持ちや肯定派にとって怪奇現象は当たり前のものであり、インパクトのある描写はできない
我々が歯を磨いたり風呂に入ったりするのを面白く描写することができないのと一緒で。
否定派の方が、起こりえない事態が起きたという衝撃を描写しやすいのかもしれない

無論肯定派にも素晴らしい作品を作る人はいるけど、あくまで傾向の話だから

 

45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/25(水)20:44:23 ID:nktQ79BST
このスレっぽいデータベースがあったので貼っておくよ国際日本文化研究センター | 怪異・妖怪伝承データベース
http://www.nichibun.ac.jp/youkaidb/

 

47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)00:41:00 ID:aSQU72KdC
何を以て妖怪とするか
昔は怪奇現象のこと全般を「妖怪」って言ってたんだっけ
ぬらりひょんが「妖怪の総大将」と呼ばれるのも
要するに「よく分からない存在の代表格」みたいな意味なのかもしれないでも今は個体というか、確固とした存在を妖怪と呼んでいるんだよね
心霊系の怖い話とか聞いていると、話者は幽霊のつもりで話しているけど
「それって妖怪『すねこすり』では?」「『こなきじじい』では?」てのが、たまにある

 

48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)02:02:19 ID:LDqbzDJSl
>>47
とりあえず怪奇現象全般が「妖怪」で
その中の「幽霊」っていうカテゴリがあると思えばいいんじゃね?
幽霊の定義は「以前は生きていて、死んだ後も”そのままの姿”を保っている」
ことが条件な。

同じ死者であっても、頭に角が生えたり、蛇に変身しちゃったりしたら
それは元の姿とは違うから、妖怪のカテゴリに入る。

 

59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)01:42:32 ID:58s9LlPm7
5、6年前に「会いに行ける座敷童子」がいることで有名な温泉宿が全焼したニュースで
過去の映像を流した際、映像の隅に女の子の姿が写っている……!と話題になったことがあったな
確かに、その宿の主にはそのくらいの年頃の女の子はいたけど、取材のときは学校に行っていて留守だったし
第一、映像にあるような白い服は着ていなかったというが…しかし、あれが本物だとすると、何というか、意外と普通の現代的な恰好してるもんだな
確か白いワンピースだったwww

かといって全く別口の幽霊とかだったら別な怖さがあるし

 

69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/01(火)15:21:23 ID:RpPEbs7v4
天狗はいろいろいる
山の精霊みたいなもの、式神みたいなもの
仏教における悪魔、天狗道の化け物
修験道における山の神、修験者が到達する存在
神仏を天狗として崇めたもの……と色々ですよ
尼天狗だの川天狗だの木端天狗だの色々といて楽しい

 

79: 名無しさん@おーぷん 2014/07/04(金)02:31:09 ID:O7VwsChvD
それこそ京極夏彦だったかと思うけど(おぼろな記憶だから違うかも)
何かの本で、岩手の遠野で「池で遊んだら危ないよ!」という看板に河童が描かれてるんだけど
その河童が緑色で頭に皿がある「いつものやつ」だったことに落胆していたな
ここまで文化が浸食されているとは! みたいな
緑でヌルッとしてて皿があって甲羅がある両生類・爬虫類系のは全国区の河童らしいただ、赤くて毛深い猿系のやつが看板に描かれていても今の子供はわかんないよな

 

86: 名無しさん@おーぷん 2014/07/05(土)01:53:22 ID:8U36NtNE1
上にも出てたけど最近は怪奇現象を全部幽霊のせいにしちゃうよな
どっちかというと妖怪だろ、てのも結構多いのに>>79
毛むくじゃらで家畜を襲う何か…確かにチュパカブラスに通じるものが

 

90: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:08:57 ID:sgtjfe9IE
ぶっちゃけ「幽霊」ってその名のごとくかなり曖昧なカテゴリだよな。
2chで言えば、時空のおっさんとかあの辺のネタが幽霊か?って言われるとそうでもないし。その点、妖怪は割となんでもありだから使いやすい。
妖怪と言う言葉はもっと評価されるべきだと思う。

 

95: 名無しさん@おーぷん 2014/07/08(火)06:17:05 ID:yyDFyB3RE
確かに幽霊も妖怪の一種と考えれば何の面倒もないな
幽霊の存在を頭から信じ込んでる人に妖怪の話をしたら「妖怪? ぷぷっ」みたいな反応をされたけど
似たようなもんじゃねーかと

 

96: 名無しさん@おーぷん 2014/07/08(火)10:06:23 ID:j8sNNRpzQ
>>95
あー、いるよなーそういう奴……
そういう反応する人は結局自分に都合のいいものしか信じないんだろうな…
妄信しろとは言わないけど、何事も「いるかもしれない、あるかもしれない」って思う懐の広さって大事だよな。

 

117: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)07:42:20 ID:dr51Vq7c1
前になんかのコラムで読んだけど
洋ホラーとJホラーの怖さの違いは、因果応報があるかないからしい。洋ホラーの怪異に殺されるのは、キャンプ地で馬鹿やってる若者とか、肝試しに行った集団とか、
ある程度同情の余地がない奴や、性格の悪いキャラクターたちが真っ先に死ぬ。
物語の前半はこれから殺される奴らがいかに同情の余地がない連中か、をアピールするためにあるようなもの。
で、比較的常識人の奴が主人公になって立ち向かう。
つまり、ある程度因果応報のルールがある。

大してJホラーは、
いい人だろうが悪い人だろうが、それこそ何もしてない通りすがりだろうが
怪異に遭遇しただけで殺される。とにかく無差別。
外人がJホラーを見た時、そこが凄い怖いらしい。

 

119: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:39:39 ID:3cSeDPREL
因果応報じゃないどころか意味わかんないのもあるけどな
昨日ナスをまたいで通ったら蛙が命乞いした、とか
一番意味わかんなくてイラッとくるレベルなのは与謝蕪村妖怪絵巻に登場するとされる尻目京都の帷子が辻に現れる
夜中に歩いている人に声をかけ、見るとのっぺらぼうなのでまず驚くが
そののっぺらぼうが「ちょいちょい」と招くので何だよと思って見ると
全裸になって尻をこちらに突き出し、肛門の部分にある目玉をキランと光らせるという

出会ったら恐怖よりも何よりも「だから何なんだよ!」と怒りがこみ上げると思う

 

120: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)19:55:16 ID:TdM7olT0k
>>119
怒りがこみ上げるワロタwwwwww江戸前後の妖怪の尻と肛門に対する情熱は異常
ありとあらゆる妖怪変化が尻含む下半身大好きだからな…
最近は下ネタ撲滅の風潮があるせいで黙殺されているが
当時は巨大な尻とか黄金に輝く尻とか様々な物語があったんだよなあ

 

121: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)00:44:46 ID:PFJ0x3gxP
こんなのを見つけたから、貼っておくよ天狗の目撃情報あつめてみた
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=784

 

122: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)02:24:47 ID:9em4nCLTW
>>120
下ネタ妖怪www
泥田坊の解説も実は下ネタだって話を聞いたことがあるけど
黄金の尻にはどんな謂れがあるんだろ……ろくなもんじゃないだろうけどw>>121
戦闘機を援護した天狗は連合国側ではフーファイターと呼ばれてるのと同じ現象かしら

 

123: 名無しさん@おーぷん 2014/07/17(木)21:39:08 ID:nJoiTKjUS
>>122
美しき尻を持つが故に平将門の稚児として迎えられた釜太郎と言う名の男がいた。
より美しい尻になるために尻に金箔を貼って黄金に輝く美しい尻となる
しかしその尻のあまりの美しさに誘惑された河童に尻子玉を奪われ
哀れ傷物にされた釜太郎は平将門の寵愛を失い追い出されてしまう……と言う壮大なホモォ物語を天下の十返舎一九さんが書いていたと言う事実
ちなみにこれ、物語の冒頭な。

 

132: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)13:18:45 ID:TCgBDZ72n
性を禁忌にしたのは父系を重んじる遊牧系狩猟採取の縄文も農耕の弥生も母系社会だったから
女性を家庭に閉じ込めたり性に厳しくなかったから

日本では性・産に絡む怨霊(ウブメ 飴を買う幽霊など)や妖怪も多いですね

 

133: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)15:16:03 ID:PBKWGOd8q
河童も水子や死んだ赤ん坊の霊が実体化したものだという考え方もあったな

 

135: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)17:08:56 ID:QUGiDKYu3
>>133
だから遠野とかの本場の河童は赤い猿顔とされているんだっけか
神隠しも口減らしのことを誤魔化すために使われていたと言われているしなしかし、それらが現在にも時々出現することを考えると
最初はそういう人間の都合で生まれた存在だったけど、そのうち本当に妖怪が生まれちまったのかもなー

 

136: 名無しさん@おーぷん 2014/07/20(日)03:08:39 ID:rhpH3lPQl
妖怪は人間の思いから生まれるっていうしな

 

145: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)00:32:38 ID:orohiirqo
スレ違いかもだけど、話題に出てたからちょっと疑問を。
タルパって、生き霊とは違うの?
何かでは人工精霊って書いてあったけど。

 

146: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)00:45:42 ID:QAtfPeazT
チベット密教における、知覚化された幻覚。西洋秘教では思念形態と呼ばれるらしい。精神医学的には多分、オート状態で動く幻覚というか自己催眠の一種なんだろうけど
(ある程度制御できる統合失調症みたいな?)
オカルト的には幻覚に自律能力を与えて具現化した感じ
多少スタンドっぽくもある
生霊と違ってゼロから自分で作る感じかしら

普通は意識して作るものだが
リヒテルの人はリヒテルが好きすぎて勝手に出来上がっちゃったと思われる

……と思うよ、詳しい人は異論があるだろうけど

 

147: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)08:29:12 ID:LY3NKL1Mz
>>145
詳しくは>>146だけど、
それが日本のオカ板で何故か「自分好みの使い魔を自在に作れるウハウハな方法」と勘違いされて
変な形で広まっちゃった印象。
日本で広まってる方法だとつまりは脳内友人みたいなもん。
タルパスレでも何度も注意入ってるけど、二次元萌えキャラを自分の使い魔にできる方法と勘違いしてやる人が後を絶たないんだよなぁ。チベッド密教の本来の意味でのタルパと、旧オカ板で広まったタルパはもう別物って感じがする。

 

148: 名無しさん@おーぷん 2014/07/22(火)08:34:41 ID:lf7rPtDlI
書籍で調べた本来のタルパは
作り方からして違いますからね
なんでも処女の大腿骨と頭蓋骨で作った楽器を打ち鳴らしながら部外秘の呪文を唱えて作るうちの先生にタルパのこと話したら
その作り方ではただの妄想の域をまず出ないし
そのやり方で妄想の域を超えたらそれは己を食い殺すただの化け物にしかならないって言ってた
絶対にやるなって

 

195: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)18:22:55 ID:JBeeoJFtl
昔は象の頭の骨を見ても鼻を想像できなかったからサイクロプス扱いだったそうな

 

196: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)21:31:53 ID:Th3fR8nP3
確かにあんな鼻だとは思えないもんな
シャチやカバの骨格も、知らない人に復元させれば
絶対に今普通にいるシャチやカバにならないだろうし恐竜も全然違うんだろうなあ

 

234: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)23:11:34 ID:dtJ7py1Lz
枕返しと座敷わらしが同じってマジ?

 

235: 名無しさん@おーぷん 2014/08/12(火)08:39:04 ID:VyH5Ewh7M
>>233
確かに控え目になってたよなw
だがそれでも存在自体をカットしなかったのは功績>>234
どうなんだろ
でも座敷わらしが枕や布団に悪戯するってのは聞いたことある気が

 

236: 名無しさん@おーぷん 2014/08/13(水)02:18:46 ID:oJd4S343D
東北地方(特に座敷ちゃんの本場・岩手)では座敷童の仕業とされることが多いらしい
ただ地方によっては狐狸の類や幽霊の仕業になっていることもあるし
枕をひっくり返すことで犠牲者を死に追いやる妖怪もいるとか
(睡眠中に幽体離脱していた魂が戻れなくなるということらしいが詳細は不明)なお、ぬーべーのそれはみんなのトラウマになった模様

 

261: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)07:09:26 ID:3f5YCxR0K
そもそも幽霊は妖怪のひとつでしかなかったねん
歴史的に証明されてる
それが時代の移り変わりによって「幽霊という名の妖怪」が市民権を得初めてひとつのカテゴリになってきた
そもそも「故人の霊が幽霊になって祟る」とかは近年になって生まれた概念で
背後霊や水子とかも昔は無かったしね
かつて祟る霊は為政者や有名人などでしかなかった、御霊信仰のやつでたとえば道真公とか将門公とか

 

263: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)01:06:44 ID:qVL10C8WY
河童って土左衛門だろとずっと思ってた
ちょんまげがほどければあの頭だし
腐乱してし腹がガスで膨れるし
真冬とかなら水死体は当初青白く段々と赤黒くなりそうだし
毛深いやつなら毛も生えてるだろう

 

264: 名無しさん@おーぷん 2014/08/24(日)10:18:50 ID:o6ao2HipH
>>263
それは有り得る
ちなみに遠野の人は
口減らしで川に流された子供や赤子なんじゃないかって言ってた

 

278: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)00:42:38 ID:E3ZkvbBTk
巨人系は自分の中の世界観が崩壊しそうな怖さを感じる
一方、小人系はその辺の物陰からヒョイッと出てきそうな身近な怖さを感じる
どっちも怖さというより不思議さだろうけど怖い小人といえば昔、一寸婆ってあったよな
次はお前だー、ていうやつ

 

279: 名無しさん@おーぷん 2014/09/01(月)11:09:24 ID:1I5xeObVw
>>278
ああ、あれ初めて読んだ時怖かったわ~
殺人事件が起こる→警察が証拠を調査するとやばい証拠が見つかる
という展開は王道だが、一寸婆の話は特に怖いなあと思う。
ただの人型の幽霊じゃなく、一寸サイズの婆さんという存在のなんだかわからん異常さが怖いんだろうな。

 

280: 名無しさん@おーぷん 2014/09/02(火)02:36:56 ID:l3zO5YlI6
確かにあれは婆さんの正体が分からないから怖いところがある
なぜ小さいのか、どうして残虐な殺人事件を起こすのか
なぜ隠しカメラの位置がわかったのか、どうして次の犯行予告までするのか…あれが「昔このトイレで殺された婆さんの霊」とか「アイルランドから来た殺人妖精の末裔」とか
解説が加わっていればあそこまで怖くなかったと思う
いや、それでも普通に怖いけど

 

286: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)09:32:10 ID:aBFFmXb61
スレンダーマンのゲームはわけが分からなくて怖いな

 

287: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)19:19:24 ID:HwWthUq0z
>>286
奴は欧米の都市伝説の中でも際立って輝いているよな
期待の超大型ルーキーって感じだ。

 

289: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)13:19:34 ID:p3IcjpT8H
スレンダーマンと八尺様って似合いのカップルになりそうだな
とかふと思った
怪異の国際ケコーン

 

305: 名無しさん@おーぷん 2014/09/14(日)18:06:16 ID:4gaQlTIBJ
妖怪小豆洗い
川辺で小豆を洗うような音が聞こえる妖怪そ の 音 を 聞 い た ら 死 ぬ

こんな話もあるしね・・・

 

307: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)08:33:31 ID:awQMk3XQj
>>305
音聞いただけで死ぬとか
バックベアード顔負けのチート性能

 

330: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)03:15:54 ID:D0uW8tOXI
俺の体験した不思議な話を一つ。
昔、小学2、3年生の頃、夜寝る前に「1、2、3」ってカウントしながら瞬きしてたんだよ。
そんでカウント3で目を閉じて、開いたら朝になってた上に体の向きが逆になってて「なんだこれ?」ってなったことがある。
まったく寝た感覚もなくて本当に一瞬で朝になった感じで驚いた。で、最近ネットで見て知ったことなんだけど妖怪の「枕返し」が俺の体験したこととまったく同じことをする妖怪だって知って、あの時のことは枕返しの仕業だったのかなと思った、まる

 

360: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)11:17:40 ID:xlOCEBV5W
今の俺たちが浮世絵や黄表紙を読む機会がまったくない、
たとえ目の前にあっても何書いてあるか読めない、って状態なのと同じで
100年後の人たちはインターネッツって何?古文書?って感覚になってるだろうからな。
一体何が妖怪として残るのか楽しみではあるw

 

366: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)18:20:11 ID:3O7R4OgQk
水木氏は絶対後世には妖怪の総大将として語り継がれるだろ
これだけは確定な気がする

 

402: 名無しさん@おーぷん 2014/10/25(土)08:20:23 ID:QUYdWhh3W
予言妖怪といえば「くだん」小松左京の「くだんのはは」怖い。
終戦直前の、じっとりとした雰囲気が怖い。

 

403: 名無しさん@おーぷん 2014/10/25(土)09:19:47 ID:eDBFzeXBy
>>402
くだんのははも都市伝説を元にしたらしいけど
元になった都市伝説ってどんな話だったんだろう。オカルト的に認知されたのは新耳袋あたりからだけどこれは小松左京より後だよなあ
くだん系怪談ってなんか怖がる人が多いけど、具体的に何がどう怖がられるんだか気になる
話題にしたらヤバい言う話だけは聞くんだが、その割には妖怪図鑑とかには普通に描かれてるしなー。

 

428: 名無しさん@おーぷん 2014/11/11(火)04:32:38 ID:EeohwPqCY
関係ないけど
のっぺらぼうってどこから湧いてきた発想なんだろう
怖い顔をしたお化けが出て来たら怖いぞーというのは分かるけど
顔がないから怖いぞーというのは(確かに怖いけど)結構凄い発想だよな

 

429: 名無しさん@おーぷん 2014/11/11(火)09:05:53 ID:f2U5W9PnJ
>>428
人間が、目の前の相手を人間であると判断する基準が「顔」ってことなのかもね
貞子なんかが怖いと思うのも、髪の毛で顔をほとんど隠してるせいだし
表情がわからない→何考えてるかわからない→何だかわからない存在
って思うのが人間心理なのかもリアルな考え方でいくと、
実際に目や鼻が何らかの理由で潰れてしまい、そこから回復した人の姿が元になっている可能性もあるんじゃないかなあ
一つ目小僧や一本ダタラなんかは、実際にそういう怪我や障害を負った人(タタラ場の民)がモデルになったといわれているし

 

444: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)21:53:21 ID:mN5
今度クリスマスの前日に
座敷わらしの出る宿に泊まってくるよ
独りで
東北じゃなくて群馬のほうの

 

445: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)21:30:20 ID:xUz
座敷童といえば東北と思ってたけど群馬にもいるのね
てか調べたら静岡、四国、山梨、石川、北海道にもで、WIKIによると東北各県に座敷童はいるけど秋田にはいない
何故なら三吉鬼が入れてくれないからだとか
秋田全般は彼のテリトリーなのだろうか

 

446: 名無しさん@おーぷん 2014/12/11(木)21:37:39 ID:uxj
>>445
俺が調べたところでは福島
割烹旅館 松林閣

岩手県
仙養館
学校の宿 希望の丘
民宿わらべ
民宿とおの
民宿御伽屋
民宿苫屋
菅原別館
侍の湯 おぼない

秋田県
からまつ山荘&温泉「東兵衛屋敷」

山形県
タガマヤ村

新潟県
岩室温泉 小さなお宿 小松

群馬
猿ヶ京温泉 生寿苑

大分 湯布院
吉祥開運亭無尽蔵

鹿児島
中島温泉旅館?

岐阜
空穂屋(宿ではなくてカフェ)

このくらいだね
そちらの調べたところも教えてくれたら歓喜する
全国のわらしの宿を渡り歩いてレポート書いて本にしてみたいなあと思う

 

453: 名無しさん@おーぷん 2015/02/19(木)20:55:52 ID:1B5
UMAは新しいのが続々出てきているし
いわゆる幽霊系の怪談もいっぱい新作があるのに
新しい妖怪の話を聞かないのは寂しい
何かある?

 

454: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)10:56:25 ID:yRN
クネクネなんてのはネット時代の新しい妖怪だよな。
八尺様ってのもまあ江戸に類似した奴いないでもないが表現が新しい

 

492: ワルキューレ◆iYi…i.lI 2015/03/15(日)02:05:52 ID:QJE
精神活動の一部をネットに預ける人がふえて、オカルトの領域は確実に狭まってるのではないかと

 

493: 名無しさん@おーぷん 2015/03/15(日)17:11:28 ID:xch
オカルトの範囲が狭まっても
(仮に全人類が幽霊を信じなくなったり
逆に幽霊のシステムが完全に科学的に解明したり)
闇や、視界の通らない背後、得体のしれないものに恐怖心を感じ続ける限り
妖怪は存在し続けるよあと、妖怪に関しては幽霊や宇宙人、UMAや超能力、魔法や占いと異なり
「信じる、信じない」ではないところもポイント
オカルト肯定派も否定派も、
「河童は絶対に実在するんだ!」と叫ぶ人も
「河童という架空の存在が成立した、歴史的背景を探ろう」という人も
「河童はプラズマです!」と主張する人も
みんなで語り合えるのが強みwww

 

501: 名無しさん@おーぷん 2015/03/18(水)19:26:36 ID:pF7
たまに闇の中に浸るのも何かいいよね

 

502: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)21:13:12 ID:075
安堵感があるね

 

511: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)13:47:25 ID:ASm
人間は五感を封じられると最終的には発狂するんだったか
(コブラは「オレの体の中はエイトビートであふれている!」と帰還したが)闇の中で何かを感じてしまうのは発狂の前段階なのか
それとも脳が発狂を阻止しようと、無理やりにでも何かをでっちあげるのか
または発狂寸前だから感じ取れる何かがあるのか

 

512: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)16:09:02 ID:ouW
>>511
無音でシーンという音を感じるのはスタンバイ状態らしいね

 

513: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)14:46:43 ID:hQG
この耳鳴りみたいなやつ、それなのかしかし確固たる「何か」を感じるような闇には
今はもう滅多にお目にかかることはないだろうな
とはいえ心理的な空隙は騒音の中でも白昼でもあるかもしれないから
妖怪(と感じられる心理的な何か)の出番が消えたわけではないだろうけど

 


コメント

  1. オレ より:

    みんな、いないとか言ってるけど
    妖怪っているんだよ。自分ではよくわからないけど、近所の家に妖怪博士がいるんだけど、その人が言うには、オレの先祖が覚でオレが覚の子孫て言うんだよ。たまに人が思ってる事が頭に入ってくるんだけど、それが覚の子孫の証拠らしい。
    ただ、人間の血が入っているから、たまにしか、聞こえないらしい。
    質問あれば、その妖怪博士に聞くけど何かあったら言ってね。オレについての質問でもいいよ。

  2. habitat より:

    幽霊になってから時間の経過の長さや濃さによって妖怪になるのかな?とか以前思っていましたね。